| ミラージュホテルで宿泊しました。 | |
| ここのガウンが浴衣のようでネコチキさん大喜び。 | |
| 通貨はルピアでして・・・3万円が75万ルピアでした(当時)数えるのが大変・・・・・ | |
| 1階のお部屋で、すぐ目の前がガーデンでした。まぁ、日本人でしたから、裏庭でしたがね。 | |
| それでも自然の中は気持ち良いですよ。 | |
| 奥に従業員の寝泊りするところがありました。 | |
| 風も心地よく吹いていましたよ。 | |
| オプションで、ケチャックダンスを見に行きました。 | |
| はじまるまでの異様な雰囲気。 | |
| いよいよ始まりました。 | |
| 演者が徐々にトランス状態に・・・。 | |
| 怪しげな光が写っていますが、フラッシュの光でしょうから、問題ないと思います。 | |
| 物語が続いています。 | |
| いよいよ話も進み・・・・ | |
| 総勢何十人かで呪文のように叫びます。「ケチャケチャケチャ!」 | |
| クライマックスです。 | |
| 会場を後にします。 | |
| サァ食事へ向かうのらァ・・・ | |
| 食事の席につくと、生の花一輪を耳に刺してくれました。 | |
| ブタ之助は男なのにもかかわらず、花一輪さされました(恥) | |
| ここでもバリ伝統芸能を見ながらの食事です。ナシゴレンばかりですが・・・ 伝統芸能の方とはいポーズ! |
|
| バリのひとつの村の入り口です。 | |
| 必ず大きな門が有り、その中におうちがあります。 | |
| 伝統的な家作りや、自然との融合と神秘の街並みです。 | |
| ここをくぐると幸せに?だったかなぁ・・・。 | |
| サルの放し飼い地域でした。 | |
| 有名な海岸だそうですが、よくわかりません。 | |
| その山手には墓標が並んでいました。 ここがキンタマーニでしたかね? |
|
| 写真をとってくれているのは「プットゥ」という現地ガイドさんで、タイガーウッズか東 幹久君か迷うところですが・・・ 当家では、「アジュマ君」と命名しました。 |
|
| 風情のある休憩場所です。とりさんがいたのではいポーズ! | |
| 蒸し暑くはないのですが、少々埃っぽいね「バリ」は。 |